自公政権とは何か
ToC
書誌情報
title: 自公政権とは何か
author: 中北浩爾
publisher: 筑摩書房
publish: 2019/05/07
単独政権が可能な自民党は、なぜ連立を解消しないのか? 福祉重視の公明党はなぜ、自民党と連立するのか? 「連立」から日本政治を読み解く、初の本格的分析!
はじめに もはや単独政権の時代ではない
第1章 神話としての二党制
第2章 連立の政治学
第3章 非自民連立から自社さへ
第4章 自公政権の形成と発展
第5章 なぜ民主党政権は行きづまったのか
第6章 自公政権の政策決定とポスト配分
第7章 自民・公明両党の選挙協力
おわりに 野党共闘と政権交代を考える
感想
読書メモ
2025-10-11
- 公明党が政権離脱という報道を見て、ついKindleで購入してしまった。「鉄は暑いうちに打て」ではないが、話題がホットなうちに読みたいな。
- 中北先生の本を読むのはおそらく2冊目。 最初に読んだのは、KindleUnlimitedにはいっていた、自民党政治の変容だったかな。
2025-10-13
- 昨日寝る前に48ページまで読んだ。
- デュベルジェの法則
- 比例代表制では多党制が、小選挙区制では二大政党制が形成されるという法則。
- サルトーリの分析