見田宗介
ToC
まぁまぁ
もう少し改善の余地があります。
見田宗介
解説
東京大学の社会学者。筆名に真木悠介がある。1937年生まれ、2022年没。コミューン論や時間論、社会の存立構造など、社会のうらにある骨格を独自の目線でとらえる研究者だった。いっぽうで、見田およびその影響を受けた宮台や大澤とならんで、社会学=フワッとした社会評論というイメージを定着させたひとだとおもう。最近は筒井淳也のような数字系の社会学者も人気が出てきたので、やっと健全になったんじゃないかな。個人的には、大学入試の国語の問題でちょくちょく見るひとだった。
著作目録
国立国会図書館サーチを参照
著者 | 書名 | 巻次 | シリーズ | 出版社 | 出版年 | ISBN |
---|---|---|---|---|---|---|
明治の群像 | 第5 | 三一書房 | 1968 | |||
リーディングス日本の社会学 | 12 | 東京大学出版会 | 1985.12 | 4130550624 | ||
近代日本の名著 | 第14 | 徳間書店 | 1966 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 1 (現代社会の理論) | 岩波書店 | 2011.11 | 9784000284813 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 7 (未来展望の社会学) | 岩波書店 | 2012.4 | 9784000284875 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 8 (社会学の主題と方法) | 岩波書店 | 2012.5 | 9784000284882 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 3 (近代化日本の精神構造) | 岩波書店 | 2012.1 | 9784000284837 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 4 (近代日本の心情の歴史) | 岩波書店 | 2012.8 | 9784000284844 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 6 (生と死と愛と孤独の社会学) | 岩波書店 | 2011.11 | 9784000284868 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 5 (現代化日本の精神構造) | 岩波書店 | 2012.3 | 9784000284851 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 10 | 岩波書店 | 2012.7 | 9784000284905 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 青春朱夏白秋玄冬 時の彩り・88章 | 日本点字図書館 | 1983.5 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代社会の社会意識 | 弘文堂 | 1979.4 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代日本の精神構造 | 弘文堂 | 1984.5 | 4335550103 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 白いお城と花咲く野原 : 現代日本の思想の全景 | 朝日新聞社 | 1987.4 | 402255682X | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 社会学入門 : 人間と社会の未来 | 岩波新書 | 岩波書店 | 2006.4 | 4004310091 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代社会の理論 : 情報化・消費化社会の現在と未来 | 岩波新書 | 岩波書店 | 1996.10 | 4004304652 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代の青年像 | 講談社現代新書 | 講談社 | 1968 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 宮沢賢治 : 存在の祭りの中へ | 岩波現代文庫 : 文芸 | 岩波書店 | 2001.6 | 400602035X | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 宮沢賢治 : 存在の祭りの中へ | 20世紀思想家文庫 ; 12 | 岩波書店 | 1984.2 | ||
見田, 宗介, 1937-2022, 大沢, 真幸, 1958- | 二千年紀の社会と思想 | atプラス叢書 ; 01 | 太田出版 | 2012.4 | 9784778313081 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 宮沢賢治 : 存在の祭りの中へ | 同時代ライブラリー ; 77 | 岩波書店 | 1991.8 | 4002600777 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 価値意識の理論 : 欲望と道徳の社会学 | 弘文堂 | 1966 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代日本の精神構造 | 弘文堂 | 2004.10 | 4335550960 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代日本の精神構造 | フロンティア・ライブラリー | 弘文堂 | 1965 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 価値意識の理論 : 欲望と道徳の社会学 | Kobundo renaissance | 弘文堂 | 1996.3 | 4335051166 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代社会はどこに向かうか : 高原の見晴らしを切り開くこと | 岩波新書 新赤版 ; 1722 | 岩波書店 | 2018.6 | 9784004317227 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 近代日本の心情の歴史 : 流行歌の社会心理史 | 講談社学術文庫 | 講談社 | 1978.4 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代日本の感覚と思想 | 講談社学術文庫 | 講談社 | 1995.4 | 4061591711 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | まなざしの地獄 : 尽きなく生きることの社会学 | 河出書房新社 | 2008.11 | 9784309244587 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 定本見田宗介著作集 | 9 | 岩波書店 | 2012.6 | 9784000284899 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代日本の心情と論理 | 筑摩書房 | 1971 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 青春朱夏白秋玄冬 : 時の彩り・88章 | 人文書院 | 1979.9 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代社会はどこに向かうか : 生きるリアリティの崩壊と再生 | Fukuoka Uブックレット ; no. 1 | 弦書房 | 2012.7 | 9784863290761 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 現代の生きがい : 変わる日本人の人生観 | 日経新書 | 日本経済新聞社 | 1970 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 社会学事典 | 弘文堂 | 1988.2 | 4335550375 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 白いお城と花咲く野原 : 現代日本の思想の全景 | 河出書房新社 | 2023.2 | 9784309231228 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 近代日本の心情の歴史 : 流行歌の社会心理史 | ミリオン・ブックス | 講談社 | 1967 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 社会学事典 | 弘文堂 | 1994.3 | 4335550553 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | 社会学文献事典 | 弘文堂 | 1998.2 | 4335550758 | ||
福武, 直, 1917-1989 | 社会学講座 | 12 | 東京大学出版会 | 1976 | ||
見田, 宗介, 1937-2022, 小阪, 修平, 1947-2007 | 定本見田宗介著作集 | 2 (現代社会の比較社会学) | 岩波書店 | 2011.12 | 9784000284820 | |
柄谷, 行人, 1941-, 見田, 宗介, 1937-2022, 大沢, 真幸, 1958- | 戦後思想の到達点 : 柄谷行人、自身を語る 見田宗介、自身を語る | シリーズ・戦後思想のエッセンス | NHK出版 | 2019.11 | 9784140818022 | |
見田, 宗介, 1937-2022, 宮島, 喬, 1940- | 文化と現代社会 | 東京大学出版会 | 1987.5 | 4130500554 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | Psicología social del Japón moderno / Munesuke Mita ; [traducción, Taller de traducción del japonés de el Colegio de México]. | El Colegio | 1996. | 9681208080 | ||
見田, 宗介, 1937-2022 | Social psychology of modern Japan / Munesuke Mita ; translated by Stephen Suloway. | Japanese studies series | Kegan Paul International | 1992. | 071030451X | |
見田, 宗介, 1937-2022, 小阪, 修平, 1947-2007 | 見田宗介現代社会批判 : <市民社会>の彼方へ | <現在>との対話 ; 5 | 作品社 | 1986.2 | 4878936053 | |
大沢, 真幸, 1958-, 見田, 宗介, 1937-2022 | 〈わたし〉と〈みんな〉の社会学 | 大澤真幸Thinking O ; 14 | 左右社 | 2017.4 | 9784865281675 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 気流の鳴る音 : 交響するコミューン | 筑摩書房 | 1977.5 | |||
見田, 宗介, 1937-2022 | 人間解放の理論のために | 筑摩書房 | 1971 | |||
福岡, 賢正, 1961- | 小さき者として語る平和 | 南方新社 | 2010.8 | 9784861241888 | ||
見田, 宗介, 1937-2022, 河合, 隼雄, 1928-2007, 谷川, 俊太郎, 1931-2024 | 子どもと大人 : ことば・からだ・心 | 今ここに生きる子ども | 岩波書店 | 1997.4 | 4000260634 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | L'enfer du regard : une sociologie du vivre jusqu'à consumation | Collection réseau Asie | CNRS éditions | [2023] | 9782271133090 | |
見田, 宗介, 1937-2022 | 超高層のバベル : 見田宗介対話集 | 講談社選書メチエ ; 716 | 講談社 | 2019.12 | 9784065181263 | |
真木, 悠介, 1937-2022, 河出書房新社 | うつくしい道をしずかに歩く : 真木悠介小品集 | 河出書房新社 | 2023.3 | 9784309231259 | ||
見田, 宗介, 1937-2022, 上野, 千鶴子, 1948-, 内田, 隆三, 1949- | 社会学文献事典 | 弘文堂 | 2014.6 | 9784335551642 | ||
杉本, 博司, 1948-, 見田, 宗介, 1937-2022 | Hiroshi Sugimoto : seascapes | Éditions Xavier Barral | [2015] | 9782365110884 | ||
大沢, 真幸, 1958-, 吉見, 俊哉, 1957-, 鷲田, 清一, 1949-, 見田, 宗介, 1937-2022 | 現代社会学事典 | 弘文堂 | 2012.12 | 9784335551482 | ||
杉本, 博司, 1948-, Matsumoto, Takaaki., 見田, 宗介, 1937-2022 | Hiroshi Sugimoto : seascapes | Damiani | [2015] | 9788862084161 | ||
皆藤, 章, 1957-, 河合, 隼雄, 1928-2007 | 心理療法と現代社会 | 講座心理療法 ; 第8巻 | 岩波書店 | 2001.4 | 4000265687 | |
見田, 宗介, 1937-2022, 内田, 隆三, 1949-, 市野川, 容孝, 1964-, 樺山, 紘一, 1941- | <身体>は何を語るのか | ライブラリ相関社会科学 ; 8. 20世紀を考える ; 2 | 新世社 | 2003.3 | 4883840514 | |
河合, 隼雄, 1928-2007 | 心理療法対話 | 岩波書店 | 2008.3 | 9784000234474 | ||
長野, 泰彦, 1946- | 時間・ことば・認識 | ひつじ書房 | 1999.11 | 4894761165 | ||
長野, 泰彦, 1946- | 時間・ことば・認識 | ひつじ書房 | 1999.11 | 4894761173 | ||
日本放送協会放送文化研究所 | 現代社会とメディア・家族・世代 | 新曜社 | 2008.3 | 9784788511019 | ||
鶴見, 良行, 1926-1994, オルタートレードジャパン | 歩きながら考える : 対話集 | ナマコ・コレクション ; 1 | 太田出版 | 2005.6 | 4872339606 | |
岩間, 輝生, 坂口, 浩一, 佐藤, 和夫 | ちくま評論選 : 高校生のための現代思想エッセンス | 筑摩書房 | 2018.11 | 9784480917331 | ||
岩間, 輝生, 坂口, 浩一, 佐藤, 和夫 | ちくま評論選 : 高校生のための現代思想エッセンス | 筑摩書房 | 2012.11 | 9784480917225 | ||
岩間, 輝生, 坂口, 浩一, 関口, 隆一, 高校教諭, 森, 大徳 | ちくま評論選 : 高校生のための現代思想エッセンス | 筑摩書房 | 2024.10 | 9784480917454 | ||
吉福, 伸逸, 1943-2013 | 流体感覚 | 雲母書房 | 1999.4 | 487672069X | ||
石牟礼, 道子, 1927-2018 | 石牟礼道子全集・不知火 | 第6巻 | 藤原書店 | 2006.12 | 4894345501 | |
井上, 俊, 1938- | 岩波講座現代社会学 | 第1巻 (現代社会の社会学) | 岩波書店 | 1997.6 | 4000106910 | |
後藤, 総一郎, 1933-2003 | 柳田国男研究資料集成 | 第11巻 | 日本図書センター | 1987.4 | 4820506455 | |
現代社会学講座 | 第6 | 有斐閣 | 1963 | |||
岩波講座現代社会学 | 第6巻 (時間と空間の社会学) | 岩波書店 | 1996.2 | 4000106961 | ||
岡井, 隆, 1928-2020 | 短歌の創造力と象徴性 | 短歌と日本人 ; 7 | 岩波書店 | 1999.2 | 4000262971 | |
岩波講座現代社会学 | 第26巻 (社会構想の社会学) | 岩波書店 | 1996.11 | 400010716X | ||
岩波講座現代社会学 | 第25巻 (環境と生態系の社会学) | 岩波書店 | 1996.8 | 4000107151 | ||
岩波講座現代社会学 | 第2巻 (自我・主体・アイデンティティ) | 岩波書店 | 1995.12 | 4000106929 | ||
思想の科学研究会 | 「思想の科学」50年の回想 : 地域と経験をつなぐ | 出版ニュース社 | 2006.8 | 4785201223 | ||
竹内, 啓, 1933- | 学問における価値と目的 | 東京大学教養講座 ; 2 | 東京大学出版会 | 1980.11 | ||
綿貫, 譲治, 1931-, 松原, 治郎, 1930-1984 | 社会学研究入門 | 東京大学出版会 | 1968 | |||
加藤, 典洋, 1948-2019 | 対談 : 戦後・文学・現在 | 而立書房 | 2017.11 | 9784880594026 | ||
石牟礼, 道子, 1927-2018 | 不知火 : 石牟礼道子のコスモロジー | 藤原書店 | 2004.2 | 4894343584 | ||
山住, 正己, 1931-2003 | 教科書と子どもたちの未来 | すずさわ書店 | 1981.12 | |||
福岡, 賢正, 1961- | たのしい不便 : 大量消費社会を超える | 南方新社 | 2000.6 | 4931376371 | ||
石内, 徹, 1947- | 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』作品論集 | 近代文学作品論集成 ; 9 | クレス出版 | 2001.4 | 4877331123 | |
盛山, 和夫, 1948- | 変動する階層構造 : 1945-1970 | リーディングス戦後日本の格差と不平等 ; 第1巻 | 日本図書センター | 2008.1 | 9784284302111 | |
柴田, 南雄, 1916-1996 | 唄には歌詞がある | 日本語で生きる ; 5 | 福武書店 | 1987.11 | 4828822410 | |
中央公論新社 | 吉本隆明の世界 | 中央公論新社 | 2012.6 | 9784120043963 | ||
柳田国男 | 新文芸読本 | 河出書房新社 | 1992.2 | 4309701620 | ||
講座差別の社会学 | 第4巻 (共生の方へ) | 弘文堂 | 1997.3 | 4335501544 | ||
天沢, 退二郎, 1936-2023 | 日本の名随筆 | 別巻 82 | 作品社 | 1997.12 | 4878936622 | |
宮沢賢治 | 新文芸読本 | 河出書房新社 | 1990.9 | 430970154X | ||
安田, 常雄, 1946-2024, 佐藤, 能丸, 1943- | 展望日本歴史 | 24 | 東京堂出版 | 2000.9 | 4490305745 | |
岩間, 輝生, 坂口, 浩一, 佐藤, 和夫 | ちくま評論選 : 高校生のための現代思想エッセンス | 筑摩書房 | 2007.5 | 9784480917201 | ||
大岡, 信, 1931-2017, 三木, 卓, 1935-2023 | 群像日本の作家 | 12 | 小学館 | 1990.10 | 4095670126 | |
日本文芸家協会 | 花祭りとバーミヤンの大仏 : ベスト・エッセイ2003 | 光村図書出版 | 2003.6 | 4895282279 | ||
真木, 悠介, 1937-2022 | 定本真木悠介著作集 | 2 (時間の比較社会学) | 岩波書店 | 2012.11 | 9784000284929 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 現代社会の存立構造 | 筑摩書房 | 1977.3 | |||
真木, 悠介, 1937-2022 | 気流の鳴る音 : 交響するコミューン | ちくま文庫 | 筑摩書房 | 1986.8 | 4480020705 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 旅のノートから | シリーズ旅の本箱 | 岩波書店 | 1994.6 | 4000038311 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 気流の鳴る音 | ちくま学芸文庫 | 筑摩書房 | 2003.3 | 4480087494 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 時間の比較社会学 | 同時代ライブラリー | 岩波書店 | 1997.11 | 4002603253 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 時間の比較社会学 | 岩波書店 | 1981.11 | |||
真木, 悠介, 1937-2022 | 自我の起原 : 愛とエゴイズムの動物社会学 | 岩波書店 | 1993.9 | 400002700X | ||
真木, 悠介, 1937-2022 | 自我の起原 : 愛とエゴイズムの動物社会学 | 岩波現代文庫 ; 学術 | 岩波書店 | 2008.11 | 9784006002053 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 自我の起原 : 愛とエゴイズムの動物社会学 | 岩波モダンクラシックス | 岩波書店 | 2001.9 | 4000266691 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 時間の比較社会学 | 岩波現代文庫 : 学術 | 岩波書店 | 2003.8 | 4006001088 | |
真木, 悠介, 1937-2022, 鳥山, 敏子, 1941-2013 | 創られながら創ること : 身体のドラマトゥルギー | 太郎次郎社 | 1993.7 | 4811806212 | ||
真木, 悠介, 1937-2022 | 定本真木悠介著作集 | 4 | 岩波書店 | 2013.1 | 9784000284943 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 定本真木悠介著作集 | 1 (気流の鳴る音) | 岩波書店 | 2012.10 | 9784000284912 | |
真木, 悠介, 1937-2022 | 定本真木悠介著作集 | 3 (自我の起原) | 岩波書店 | 2012.12 | 9784000284936 | |
真木, 悠介, 1937-2022, 大沢, 真幸, 1958- | 現代社会の存立構造 | 朝日出版社 | 2014.9 | 9784255007892 | ||
鶴見, 和子, 1918-2006 | コレクション鶴見和子曼荼羅 | 3(知の巻) (社会変動と個人) | 藤原書店 | 1998.7 | 4894341077 | |
福武, 直, 1917-1989 | 社会学講座 | 11 | 東京大学出版会 | 1976 | ||
福武, 直, 1917-1989, 青井, 和夫, 1920-2011, 尾高, 邦雄, 1908-1993 | 集団と社会心理 | 尾高邦雄教授還暦記念論文集 ; 3 | 中央公論社 | 1972 | ||
岩間, 輝生, 太田, 瑞穂, 坂口, 浩一, 関口, 隆一, 高校教諭 | ちくま評論入門 : 高校生のための現代思想ベーシック | 筑摩書房 | 2021.11 | 9784480917416 | ||
樺山, 紘一, 1941-, 長尾, 竜一, 1938- | ヨーロッパのアイデンティティ | ライブラリ相関社会科学 ; 1 | 新世社 | 1993.10 | 4915787346 | |
現代人の思想 | 第10 | 平凡社 | 1968 |
関連ノート
さらば東大読書メモカルロス・カスタネダ